接着剤の使い方や注意点

接着剤の使い方や注意点

接着剤は食べても大丈夫?食品用途の接着剤について 食品衛生法適合接着剤

接着剤を食べても大丈夫?食品衛生法適合品について  包装容器に使われる接着剤は食品衛生法適合品です! さて、今回は食品系に使われている接着剤について深堀りしていこうと思います。 皆さんはポテトチップスは好きですか?私はこの手のジャンクなお菓...
接着剤の使い方や注意点

接着剤の容量について!20mL,20gどっちがお得なの?

接着剤の容量と質量の関係 mL,mg表記の差について さて、今回も「接着剤の容量」についての記事になります。 接着剤を購入する際に皆さんは接着剤の量に注目したことはありますか? 同じようなチューブの形状でもmLやgで表記されたり様々だったり...
接着剤の使い方や注意点

接着剤の使いやすさ解説 粘度とTI値の関係

接着剤の使いやすさ解説:粘度のTI値の関係 さて、今回も「接着剤の使いやすさ」についての記事になります。 まず皆さんが使ったことのなる接着剤を二つ思い浮かべて下さい。 多くの接着剤初心者は「瞬間接着剤」「木工用接着剤」が多いと思います。 (...
接着剤の使い方や注意点

接着剤の落とし方② 衣類に付着した場合

接着剤の落とし方について:接着する部材以外に付着した場合 さて、今回も「接着剤の落とし方」についてです。今回は体についてしまう場合ではなく、衣類や床等の付着してほしくない場所に落としたアクシデントの解決策を述べていきたいと思います。 ①接着...
接着剤の使い方や注意点

接着剤の落とし方について。緊急事態の対応!

接着剤の落とし方について。体についたとき、飲み込んでしまったとき さて、今回はいつもの接着方法ではなく、「接着剤の落とし方」や「緊急事態での対応」について解説していこうと思います。 接着剤を使うとトラブルが発生することがあると思います。一番...
接着剤の使い方や注意点

接着強さはどう判断する?引張、せん断、割裂、はく離の四要素

接着剤カタログの接着強さの見方 引張り、せん断、割裂、はく離の違い さて、今回は「接着強さ」について掘り下げていきます。 そもそも接着剤を使われる際にかかる力は常に一つ方向からかかっているでしょうか? 例えば、箪笥等の家具に木栓(ダボ)とと...
接着剤の使い方や注意点

接着剤プロと初心者の違い:可使時間

接着剤カタログ(説明書)の可使時間は春秋想定である!? さて、今回の記事は「可使時間」についてです。 これまで私はいろいろと接着剤の注意点を述べてきました。その中に説明書を読んで可使時間を守ってくださいと述べました。 でも、接着剤を使ってい...
接着剤の使い方や注意点

接着剤プロと初心者の違い:接着面積(面接着)

接着剤は点接着ではなく面接着に! さて、今回の記事は「接着面積」についてです。 接着剤の利点を理解して使うことがとても大切です。接着剤を使う初心者の方はついつい点接着で使うことが多いです。でも、接着剤の本来の良さは「面接着」ができるというこ...
接着剤の使い方や注意点

接着剤の使用期限は?⇒半年から1年です

接着剤の使用期限は半年から1年です! さて、今回はあまり皆さんが気にしていない接着剤の使用期限についてです。皆さんは接着剤が必要な時にホームセンターで買ってきてそのまま棚にしまったままな人も多いと思います。 さて、今回は接着剤の使用期限をし...
接着剤の使い方や注意点

接着剤プロと初心者との認識違い:養生時間

接着剤のカタログに記載されている養生時間は?⇒23度7日間 さて、今回の記事は「養生時間」についてです。 皆さんは各社接着剤メーカーのカタログをみたことはありますか?多くの速硬化を売りにする接着剤は実用強度到達時間を短い時間で記載しておりま...